制作後のサポートについて


「ホームページが完成したらそれで終わり」といった作りきりの業者や、「修正を依頼しているのに電話にもろくに対応してくれない」という制作会社が多い中で、ポータルズは運用からこそが本当の勝負!と考えています。
例えば、新しいメニューを作って宣伝するのはもちろん、もっと集客できるように文章やキャッチコピーをどんどん最適化していったり、古くなった情報はこまめに更新して情報の代謝を促進したり、あなたの新しいホームページの可能性は無限に広がっており、やらなくてはいけないことがどんどん湧いていきます。
ポータルズでは、継続して、より多くの方に見ていただくために、そして集客に繋がるより良いホームページに育てていくために、すべてのお客様にポータルズ会員になって頂いています。
ホームページを放置すると・・・
サイトを更新しなかった場合のデメリット

- 検索順位にで上位表示されなくなる
- 情報が古い、いつ来ても更新されないホームページは飽きられて見られなくなる
- 新しいメニューに気づいてもらえない
- もっと集客できる可能性があっても、いつまでも気づかない
- ホームページの情報が古いと院への信頼度が下げる
長期更新しないと検索順位が下がる
そもそも「検索エンジンとは何か?」を考えたとき、わたしたちが検索エンジンを使うのは、何か調べたいことがあるときです。例えば転居したのに、前の住所や電話番号が表示されたままだと、それは間違った情報を掲載している上、使えないWEBサイトだと感じるでしょう。
人間は「新鮮で価値のある情報」を求めます。情報の鮮度が新しく精度があるほど知的欲求を満たしたり、問題を解決したりするのであって、検索エンジンはその人間の欲求や期待に応えるため、常に新しく正確な情報を上位に表示するよう作られています。
情報が古いホームページは敬遠される
あるマーケティング会社のリサーチによると、サービスを利用する際、検討対象から外してしまうホームページの一つとして「掲載情報が古いホームページ」というのがよく挙げられるそうです。
その理由を聞いてみると、「繁盛していなさそうだから」「時代のニーズや流れに沿っていないから」「古いままでもいいという雰囲気が伝わってくるから」という回答が寄せられました。
つまり自社サイトとは、いわばインターネット上の顔となるものなので、できるだけ良い印象をもたれるように細心の注意を払うべきものなのです。
自社ホームページへの関心の薄さは、圧倒的な機会損失
『腰痛メニューを売りにしようと考えていたけれど、思った以上に坐骨神経痛の反応がよかった』『最近女性のお客様が増えたから、女性のお客様が喜ぶメニューを考案しよう』『新しい予約方法を導入してみた』など、その時の状況に合わせて、ホームページは細かく内容を調整していく必要があります。
せっかくいいメニューを思いついても、頭の中で思っているだけではだれの目にも止まりません。面倒くさいから更新しなくてもいいや。そういって更新を怠ると、そのたびに本当は来てくれたかもしれない患者様を取りこぼすことになります。ホームページを更新しないのは、とても大きな機会損失なのです。あなたの夢を実現させるにはこまめに更新し、発信していく事が必要不可欠です。
このような方は弊社にご相談ください!
HP制作後の問題
- 最初は集客できていたが、時間の経過と共に反応が落ちてきた
- 他社でホームページを作ったが、ちっとも反応がない
- ホームページ運用の知識がなくて、どうしたらいいかわからない
- 業務の傍らきちんと運用ができるか不安
- アクセス解析を見ても、どのように活用していいかわからない
- SEO対策やネット広告を出したいが方法がわからない

ポータルズ会員制度について

ホームページ納品後、すべてのお客様に【ポータルズ会員】にご加入頂いております。
会員になっていただきますと、専用の担当チームがつき、あなたのホームページを一緒に運用してくパートナーとしてしっかりサポートさせて頂きます。
他社では修正を依頼しても何カ月も放置された挙句にろくに対応してもらえないという苦い経験をされた方も多いのではないでしょうか。
ポータルズではそんなことはありません。メール対応はもちろん、電話やZoomなどで臨機応変に対応し、あなたのホームページの事情をしっかりと把握したスタッフが責任をもってサポートします。
サポート内容
おすすめコースサポート内容
月額 11,000円(税込)
写真差し替え
1ヶ月3点まで加工無しの写真を差し替えいたします。
但し、Youtube、患者様の声と同時お申込みでお願い致します。
YouTube
1ヶ月5件まで無料でYoutube動画を挿入致します。
但し、写真差し替え、患者様の声と同時お申込みでお願い致します。
患者様の声
1ヶ月2件まで無料で患者様の声を挿入致します。
但し、写真差し替え、Youtubeと同時お申込みでお願い致します。
会員限定サイト「おびむす」で情報発信
最新のSEOやホームページ運用に関わる有益な情報を皆様のもとへお届けします。
バナーバンク
ポータルズの会員専用サイト【おびむす】より、バナーを無料でダウンロードして頂けます。
施術内容~特典など豊富なバナーをご用意しております。
また、バナー挿入サービスもございますので合わせてご利用ください。
※内容により、加工する場合は別途費用が発生いたします
プレゼンバンク
ポータルズの会員専用サイト【おびむす】より 患者様の問診時に利用できる、プレゼン資料を無料でダウンロード出来ます。
貴院でダウンロードし、ラミネートをすれば患者様への丁寧なご案内に活用頂けます。
チラシバンク
ポータルズの会員専用サイト【おびむす】より Wordで制作した院の案内や、PDFのチラシなど、無料で ダウンロードして頂けます。
ポータルズ主催の定期勉強会
毎月第2火曜日14時~15時まで、
「教えて、かおりん!なんでも相談会」を開催しております。宮内の他、スタッフも登壇し、漠然としたお悩み、アクセス解析の見方などをお伝えします。
下層ページ制作動画マニュアル
ディスカバリー機能があるホームページをお持ちの方に、下層ページ(症例ページ)やブログの投稿など、ページ追加制作を動画マニュアルで説明致します。
メール・電話対応
ご相談は、メールや電話にて対応させて頂きます。
ドメイン・サーバー管理
ドメイン・サーバーの管理を行います。 バックアップを定期的に保存していますので、万が一の場合にも安心です。
※ホームページの修正や更新は別途費用がかかります。
サポートのお申込みについて
ホームページ納品後、「今後のサポートについてのご案内・お申し込み用紙」に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。(FAX:078-754-9993)
決済方法について
口座振替
口座振替用紙に必要事項をご記入の上、ご返送ください。お申し込みの時期により次月、または次々月からのご加入、お引き落としとなる場合がございます。
クレジットカード
メールにてクレジットカード情報登録のご案内をお送りします。
メール記載のURLよりお手続きをお願いします。
サポート解約について
解約について
メール・お電話にて受け付けております。
ホームページをご自身で管理される場合は、移管先サーバーをご用意下さい。
※お申し出の時期とお支払い方法により、次月、または次々月の解約となる場合がございます。
※ご解約された場合ドメインのみ譲渡可能です。サイトのシステム・デザイン・イラスト・構成など
サイトデータは一切お渡しできません。
長く良い関係を築くために・・・
お客様との未来を考える会社です
パートナーとして共に歩んでいく軌跡
私たちポータルズは単なるホームページ制作業者ではなく、皆様のパートナーとして、一緒にコンテンツを育てることを使命として考えています。
「どんなコンテンツをどんな風に表現すれば来院につながるだろう・・・?」と日々考えながら仕事をしています。
今後も変わり続けるWEB業界の最新の動向を研究しつつ、集客ができるサイトづくりを目指して、細やかなサポートと鋭い洞察力で集客を促進します。