「不便益」ふたたび

2018年04月10日

いよいよ春本番。
新年度もはじまりました。
田中1号です。

前回「不便益」という言葉を
ご紹介させていただきましたが、
その後、驚きの新聞記事を目にしました。
昨今の新社会人の新人研修における報告です。

生まれた時にはすでに
インターネットが当たり前にあった、
1995年以降生まれの若者のことを、

「デジタル・ネイティブの世代」とか、
「ジェネレーションZ」とか呼ぶそうです。

彼らは日頃からスマホを駆使している反面、
パソコンに慣れ親しむ度合いが、意外と
(というか、かなり)少ないらしい…

ある会社の新人研修で、
講師が頭を抱えた案件。

「クリック」「セル」等々、
何のことか分からない!
という若者が続出…。

どこから説明を始めればいいのか、
大変困ったそうです。

スマホばかり使っていると、
マウスを触ることもなくなっていくのですね。

パソコンを起動して、
ソフトを立ち上げ作業をする、
そんな事すら、もう

「面倒くさい」

のでしょうか。

便利になり過ぎた
弊害といっていいのかもしれませんが、

衝撃的だったのは、
上記がIT企業での出来事だったということでした。

しかも、これは特に珍しい話ではない、
そうです。

…色々と考えさせられます。

今後、ますます技術が進化して、
こんな世代間のくい違いなんぞ笑い話になるくらいに
淘汰されていくのでしょうか。

便利になっていく影で、
「こぼれ落ちていくもの」もありますよ~
その中から、
キラッと光るものを拾い上げることもできるかも~~

小さい声で言ってみましたが、
これって、
「不便の益」という話にやっぱり繋がるみたいです。

ちなみに、
うちの甥っ子(小学生)は、
もろにデジタル・ネイティブ世代です。
彼が成長していく先、
どんな世の中になっていくのか。

どんな考え方や感性を持つようになるのか、
身近なところで見守る、
というより、

観察?してみよう…
などと考えてしまう、今日この頃です。

宮内シャチョウの編集後記

みなさん、こんにちは!
ポータルズ宮内です

確かにスマホ・アプリの時代ですから
PCを使わないという若者も
増えているでしょうねぇ~。

スマホの時代
治療予約もスマホでできたほうが
いいですよ!

なかなか電話が苦手な世代が
増えてきますから。

予約フォームがサイトにない方は
是非フォームをご検討ください!

何度も告知で申し訳ないですが、
明日、4月11日(水)は終日研修のため
スタッフ一同でかけております。

お電話は転送されますが
メモがとれない環境なので
十分な対応がとれないかもしれません。

ご迷惑をおかけいたしますが
よろしくお願いします。

▼同カテゴリーの最新記事