「失敗学」による3つのタイプのミス

2017年07月7日

こんにちは!
道産子田中2号です。

仕事でもプライベートでも、
ミスをしてしまうと落ち込みますよね。

私はスマホを持つようになってから、
スケジュールはGoogleカレンダーと連動している
ジョルテというスマホアプリで
全て管理するようになりました。

1時間前とか1日前とか、設定した時間に
スマホのトップ画面に「明日の予定は●●」と
通知を出してくれるので忘れずに済み、
とっても便利です。

…が!

先日、スケジュールを1日間違えるという
ミスをやらかしてしまいました。

Googleさんは、ちゃんと知らせてくれていたのですが、
そもそも、私がカレンダーに登録した日にちが
1日ズレていたんですね~。

私も1ヶ月以上前に登録した予定だったので
「その日が正しい」と思い込んでしまっており、
ミスに気付けませんでした。
過信は禁物ですね。

前に東京大学教授の中尾政之先生がテレビで
「失敗学」という学問があることを紹介していました。

自分がよくしてしまうミスのタイプを見極めて、
タイプに合った対策をすると、
ミスが防げるようになる!とのこと。

関西のテレビ番組だったので、
ドジ・アホ・ボケと多少言葉が悪いですが(汗)

皆さんにもお伝えしたいと思います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「失敗学」による3つのタイプのミス

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

(1)動作ミス→いわゆる「ドジ」

言い間違い・聞き間違い・見間違いなど
 
私のようにカレンダーの日付けを間違うようなミスは
「入力ミス」の動作ミスですね。

他の事例だと、
お会計の際に5000円と1万円を見間違えて
おつりを間違えて渡してしまったり…
メールアドレスのローマ字の「q」と数字の「9」を
聞き間違えてしまって、メールが送れなかったり…
というのも動作ミスの仲間です。

(2)判断ミス→いわゆる「アホ」

思い込みや先入観、経験不足・知識不足などにより
正しい判断ができないことで起こってしまうミスです。

企業の事例だと、フォード車の燃料タンクの位置が
危険な場所に設置されているのにも関わらず、
「リコール費用よりも訴訟費用の方が安いだろう」と
判断してそのまま販売したら、想定外の懲罰賠償金を
支払うことになったという例があります。

(3)記憶ミス→いわゆる「ボケ」

大事なことをうっかり忘れてしまったり、
間違えて記憶してしまうことで起こってしまうミスです。
 
仕事が忙しくて「さっき頼まれたこと何だっけ?」とか
疲れている時に「メールに添付するの忘れた!」とか
後でやろうと思った仕事をそのまま忘れてしまったり…
という経験はないでしょうか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

3つのタイプのミスの対処法

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【動作ミス】

→集中力を高められれば一番良いのですが、
 仕事をしていると集中力が途切れてしまう時もあります。
 声出し確認、指差しチェック、復唱、複数人で確認作業を
 行うなど、ミスを未然に防ぐチェック体制を作ることが大切です。

例)・電話番号は必ず復唱する
  ・お札はレジに入れる前にリーダーが確認する
  ・チェックシートを活用する

【判断ミス】

→自分一人で勝手に判断せず、周りを巻き込むことが大事です。
 「報告・連絡・相談(ほうれんそう)」を徹底して
 上司や同僚の判断を仰いだり、
 判断するための材料を準備したり、正しい知識を教育したり
 経験を共有すると、判断基準が統一できます。

例)・マニュアル・フローチャートを作成する
  ・研修などで正しい知識を身に付ける
  ・事例を共有するツールを作ったり、
   場を設けるなどコミュニケーションを密にする

【記憶ミス】

→記憶には、
 ・記銘(覚える)
 ・保持(覚えたことを維持する)
 ・想起(覚えたことを思い出す)
 の3つのプロセスがあるので
 それぞれのプロセスで工夫をすると記憶ミスを減らせます。

例)・手帳・ノート・付箋などにメモをとる
  ・タスクリスト・TODOリストなどのリストを作る
  ・パソコンやスマホのアラーム機能を活用する

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私は自分の記憶ほどアテにならない物はないと
思っているので、絶対メモを取るようにしています。

プライベートでは、スマホにEverノートを入れて使っています。
アイデアを思い付いた時にさっとメモできるし、
メモに画像も添付できるし、
スマホとPCで連携できるし、
チェックリストにチェックマークも入れられるし
とっても便利です!

ただ、後から見て「このメモ何だっけ?」ということが
あるのでメモの取り方にも工夫が必要ですね…。

(だいたい、周りの人に
「あの時、私何て言ってましたっけ?」と確認するので
 周りの人が巻き込まれています…。スミマセン)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ミスを減らして、仕事もプライベートも
効率的にポジティブに過ごしたいものですね!

宮内シャチョウの編集後記

みなさん、こんにちは!
ポータルズ宮内です

失敗学、面白いですね。
私は「ボケ」ですね。

3歩あるくだけで、もうさっきなにしていたか
忘れてしまいます。

メモする暇もありません(笑)

来週は千葉方面に出張が続きます。
頑張っていってきま~す♪

▼同カテゴリーの最新記事