ポイ活と健康保険証の関係?

2020年07月10日

あっという間に2020年も半分が終わり
7月も半ばですね!

後半もどんな世界になるか

わからない感じもありますが
合間合間でしっかりと
楽しんでいきたいと思っている はただです!

突然ですが
皆さんはマイナンバーカードはお持ちですか?
私はまだ所持しておらず、

作らない派?でしたが、
最近カードの申請を行いました。

そもそもマイナンバーカード自体の交付枚数は
2020年4月1日時点で2033万枚、
全国でも普及率は16%という

数字にとどまっているそうで

全然普及してないじゃん!って

突っ込みを入れたくもなる、
そんなマイナンバーカードですが

ご存じの方も多いかとは思いますが
来年3月から健康保険証として

利用できる様になるそうです。

また かく言う私も、マイナンバー制度が出来た時、
個人情報の流出や、将来的に

個人口座を把握されたりと
色々な懸念がある事から、
緑の薄っぺらいカードのまま、
きちんとしたマイナンバーカードの発行を
していないままでした。

そんな中、先日6月末で、

キャッシュレス還元事業が終了してしまい
今年の9月からマイナポイント事業がスタートし
月上限5000円分のポイント還元ある事を知りました。

少し微妙な金額ではあるのですが
利用額も普段から超えている事もあり、
夫婦で利用すると半年で6万円…と考えると
利用しようかという話になり、

カードの交付申請を行いました。
(web申請からカード受け取りまでに
概ね1か月程度だそうです。)

============================
◆マイナポイント事業とは?◆

マイナンバーカードを発行しており、
マイナポイント申し込み+各種キャッシュレス決済連携で
月に2万円ほどチャージや、

利用で25%の5000円分(5000円が上限)が
ポイント還元されるというものです。
 
期間は2020年9月~
2021年3月末までのチャージor利用が対象
============================

正直な所、政府に釣られていると考えると
少し腹立しく思うのですが
元々はデンマークが最初に導入し
先進国でも社会保障番号などの制度も多い事から
今になって私は諦めました。

このマイナンバーカードは今までですと
・本人確認書類として利用
・住民票の写しなど証明書の取得がコンビニで取得可能
・オンライン確定申告が可能
等が利用できるとの事でしたが

今後は健康保険証、おくすり手帳、印鑑登録証明、
ハローワークカード、学生証などの機能が加えられ、
令和5年度には更に多くのサービスが

運用に入る計画を行っているそうです。

医療面では、現在、地域医療ネットワーク内のみ

参照可能であった患者様のデータを
カード本人の同意で、
全国の医療機関や薬局の医師・薬剤師が
医療情報の閲覧、共有が可能になるとの事です。

マイナンバーカードの保険証利用について
お知らせ(被保険者向け)に

リーフレットのpdf等もありました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

また、ご自分でも

政府運営サイト「マイナポータル」から
特定健康診査情報(メタボ健診)・
投薬履歴・医療費など閲覧が可能に。
そのような事から医療面でスピード感や
質を高める可能性もあると言われています。

治療院では、マイナンバーの健康保険証は
オンラインで資格確認されるため、

失効した保険証の不正利用や
ごく僅かなケースだと思われますが
顔写真付きなので、なりすましなども
防げるなどの効果もあるそうです。

国民はマイナポイント事業スタートで
今回どのような動きをするんでしょうか??

 
面倒・または反対派で作らない方、
もしくは我が家のようにカードを作る方も
いらっしゃるかもしれません。
確かに様々な面で便利になり
良い面もあるかもしれないですし、
どのような使われ方をするか、
またカードの管理にも注意も必要ですね。
いつも、はたださんの情報収集力の速さに
驚きを隠せない…汗
あとがきの、りえです。
 
いつか申請しようと思ってはいるのですが。
何に使うの?お得感はあるの?
なんて、ふわっとしております。
 
私の両親も区役所で手続きし所持しておりますが、
顔写真が気に入らないみたいで…。
 
成長し、顔が変わる子供の写真は
どうなるのかな?と思い、調べてみました。
 
20歳未満は、発行から5回目の誕生日
20歳以上は、発行から10回目の誕生日
 
有効期限があり更新手続きをする必要があります。
なるほど…。
しかも、マイナンバーカード1枚で健康保険証や
お薬手帳、ゆくゆくは色んな個人情報がまとまった1枚に。
 
便利だし、ポイントもつく!
そろそろ、私も申請しようかなと思いました。

▼同カテゴリーの最新記事