追体験する!Youtube動画の作り方♪

2020年07月3日

今年はあまり梅雨がうっとおしくなかったなぁと
嬉しいめしです。
 
夏は目前!7月の連休も目前!
コロナでのステイホームが習慣付いたことにより、
休日は家でまったりYouTube動画を見て過ごす方も
多くなっているようです。
 
そんな時代のニーズに乗っかって、
動画集客に力をいれないなんて勿体ないとおもいませんか?
 
※口酸っぱくお伝えしておりますが、マイジビネスの強化など
動画より先に力をいれるべきことはあります!
 
でもでも…
■そろそろYouTube動画をやってみたい!
■いつかやるときのために知識をつけておきたい!
■動画を投稿したけど、全然見て貰えてない!
■っていうか、何を投稿したらいいのか分からない
■そもそも、動画が集客に良い理由が良く分かっていない!
という方!
 
この機に
「簡単!Youtube動画の作り方 ~構成編~」
について見てみませんか?
ヒアリングシート形式で、作成してみました!
実際に動画を制作する気持ちになって
見てみてくださいね♪
 
================
まず、貴方は今の患者様・将来的な患者様に向けて
YouTube動画を作ることになりました!
================
 
**■①あなたは動画を誰に見てほしいのか?■**
 
●見てほしい人
【  】 例:今通っている2回目以降の患者さん
●趣旨
【  】 例:自宅でも簡単に続けられる腰痛の
ストレッチ方法を教えたい。
●動画を見てもらうことによって、得たいこと
【  】 例:患者様にとっての利便性を高めて
愛着を持ってもらう、
自己流にならないストレッチを習慣づけて
症状の改善率を上げる、公式HPにアクセスしてもらう
 
★コツポイント
回覧者は、動画に知識や利益、
情報の取捨選択を求めて回覧します!
回覧者がわざわざ時間を割いて見たくなる動画とは何か?
について、考えてみましょう!
 
**■②回覧者がこの動画に求めること■**
 
●求めること
【  】 例:自宅でもできるケア方法の習得
●さらに求めること
【  】 例:すぐにわかる、簡単にできる
詳しく解説してくれる、楽しく見れる
いつも施術してくれる担当の先生が話してくれる
 
================
例えば、上記の様にストレッチ動画でなくても、
院の紹介動画を作る際には、上記の例の部分とは全く
違ったような内容になると思います。
 
まずは、最初に「だれに向けて何を言いたいのか?」
を決めることが、動画作りのコツです。
一つの動画で、多くのことを伝えることはできません。
しっかり、見てもらいたいターゲットを
最初に決定しましょう!
 
最初にしっかり決めることにより自然と
「どんな内容にするべきなのか?」という
構成が見えてくるはずです!
 
***************
 
動画は長すぎると最後まで見て貰えません
3分を目安に終わるように制作しましょう!
 
次回は、~撮影編~をお届けします♪
オオタ
本日の後書きはオオタです!
 
私はこれまでYouTubeに
全くというほど興味がなかったのですが
ステイホーム中はとゲーム実況を見たり
ストレッチ動画を探したりと
大変お世話になりました(笑)
 
おかげでコロナ太りせずに
現状維持で済んだかなぁ~と思っています。
 
YouTube動画にせよHPにせよ
見ている人の気持ちに立つことは
最も大切なことです!
 
私たちもLIVEセミナーでは
ついつい言いたいことばっかり
言いたくなってしまうので気持ちはわかります…
 
めしさんのディレクションはいつも的確で
迷子になったときにグッと引っ張ってくれます!
 
迷える治療家の皆様
めしさんのYouTubeシリーズ必見ですよ!

▼同カテゴリーの最新記事