Googleコアアルゴリズムについて知っておくべきこと vol.01

2021年01月18日

一段と寒さが厳しい今日この頃ですが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
ようきょんです。
 
さて、今までGoogleアナリティクスについての
シリーズ記事をお届けしていましたが、
今月からしばらくの間、
 
「Googleコアアルゴリズムについて知っておくべきこと」
 
というシリーズ記事をしばらくの間お届けしていく予定です。
 
ご存じの通り、昨年12/4に
Googleコアアルゴリズムが施行されました。
 
その際、このようなことがGoogleで発表されています。
 
“Our guidance about such updates remains as we’ve covered before:
Please see this blog post for more about that:
https://developers.google.com/search/blog/2019/08/core-updates “
 
「アップデートに関するガイダンス(指導)としては
今までと同じです。
詳しくはこのブログ記事をご覧ください。
https://webmaster-ja.googleblog.com/2019/10/core-updates.html (←こちらは日本語訳)」
 
この内容について、これから少しずつ情報をお伝えして
日々の対策、コアアルゴリズム後の対応について
ご理解を深めていただく一助にしていただければと思います。
 
このブログでは最初の部分で、
コアアップデートの必要性、頻度について述べられています。
 
「Googleではほぼ毎日検索結果を改善するための変更をリリースしている」と述べています。
 
ということは、コアアップデートの他に
毎日細かなアップデートが行われており、
それが日々検索結果に反映されているということです。
 
「Googleでは年に数回、検索アルゴリズムとシステムに
重要かつ大規模な変更を加えており、
このような変更を『コアアップデート』と呼んでいます。
コアアップデートは、全体として、関連性が高く
権威あるコンテンツを検索ユーザーに提供するという
Googleの使命を果たすために行われます。」
 
Google側としては、検索ユーザーに満足してもらえなければ、
検索サイトとしての有用性を失い、ユーザーを失い、
ビジネスとして成り立たなくなります。
ですので、このコアアップデートというものは
Googleにとって死活問題になりうるくらい
重要ということですね。
 
頻度は「年に数回」とあります。
ということは、コアアップデートによる
順位の変動が、年に数回、
必ずあるということになります。
 
ここで注目していただきたいのは、
Googleの使命から読み取れる
こちらで対策できる点です。
 
それは、
 
関連性が高く
権威あるコンテンツ
 
を提供しているサイトを上位にする
ということです。
 
ユーザーの視点に立ち、
ターゲットとするキーワードを入力するユーザーが
どんな情報を求めているのかを察知し、
なおかつ権威のあるコンテンツ、
つまり、信頼性のある有用な情報を
発信する必要がある
 
ということです。
 
他の業種でも、
ブログ記事の下に
 
どんな人がこの記事を書いているのか
 
を書くことで
信頼性を明示しているサイトを
よく見かけるようになりました。
 
院長先生やスタッフの資格について、
また記事を書いた人のプロフィールを
載せるのも
 
ユーザーに安心感を与える
 ↓
Googleにも評価される
 
といういい流れを作り出す一歩になると思います。
 
もちろん、
内容のあるオリジナリティのある記事を
書くのは大前提です。
 
次回も、このGoogleのガイドラインとなる
ブログ記事の続きの部分をひもときながら、
日々更新されるGoogleコアアップデートに
翻弄されないようなサイト作りに役立つ情報を
発信していきたいと思います。
グッチ
あとがきグッチです。
 
Googleのコアアップデート、
私たちもドキドキしながら
反応を見ております。
 
年に数回といいますが、
だいたいお休み時期や
楽しい予定が入っている時に
行われるんですよね…。
 
「ユーザーの視点に立つ」
なかなか難しいことではありますが
日常生活で感じる自身の感覚を
呼び覚ましていきたいものです。

▼同カテゴリーの最新記事