アンダートーンのお話

2016年09月7日

こんにちは!

お盆が過ぎても
終わらない暑さに耐えきれず、
とうとう自転車通勤を
あきらめたyoneです。

涼しくなったら、
片付けを怠けている部屋も
ちゃんと整えて、
模様替えもしたいと思ってます(^^)。

さて、
部屋に小物をプラスしたり、
模様替えをすることって、
院内でもありますよね。

その時に、
新しく追加するものが、
今あるインテリアや小物から
浮いてしまわないように
色のグループを揃えると、
複数の色を使っても
バラバラな印象にはならないんです!

色のグループには2種類あって、

黄みを多く感じさせる
イエローアンダートーンと

青みを多く感じさせる
ブルーアンダートーンに

分かれています。

例えば、
鳥居の朱赤色やひまわりの黄色は
イエローアンダートーンで、

ワインの赤色やレモンの黄色は
ブルーアンダートーンです。

イエローアンダートーンで揃えると、
ナチュラルで温かみのある印象を与え、
ブルーアンダートーンで揃えると、
クールでモダンな印象を与えます。

このグループ分けで色を選ぶと、
ちぐはぐした感じが無くなり
部屋に統一感が生まれます。

院のカーテンを替えたり、
タオルを揃えたりする時も、
同じアンダートーンで揃えれば
ステキな空間が出来るはず!

ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)。

宮内シャチョウの編集後記

みなさんこんにちは!
宮内です。

ほんっと、まだまだ暑いですね。
私も心の整理には断捨離や
片付けが一番いいと思い

母の遺品など、ごみ袋15袋くらい
捨てました!
まだまだ捨て切れてないですが(^^;)

色々シンプルにしていきたいです。

イエローアンダートーンとブルーアンダートーン
のお話がでましたが
私は「緑」の色づかいが最も
このトーンによる印象が左右されると
思います。

黄みがかった緑か、青みがかった緑か
これで全然サイトの印象が違うんですよ。
混在させるとNGです。

これを混在させてる新米のデザイナーは
いつも私に怒られます。

細かな色使いにもこだわれば
「印象」が大きく違ってきますよ。

▼同カテゴリーの最新記事