Googleコアアルゴリズムについて知っておくべきこと vol.06
2021年06月25日
おはようございます!ようきょんです。
本日は
「Googleコアアルゴリズムについて知っておくべきこと」
第6弾です。
Googleコアアルゴリズムアップデートのガイダンスとなる
以下のGoogleのブログ記事の内容を少しずつご紹介しています。
日々の対策、コアアルゴリズム後の対応について
ご理解を深めていただく一助にしていただければと思います。
前回は、
Googleが提示している
自己評価のための質問(2)
「専門性に関する質問」について
ご紹介いたしました。
以下のポイントを押さえていただく
ことをおすすめしました。
==========
・ご自分の職歴・資格についてのページがあるか
・各ページからその部分へのリンクが
分かりやすく張られているか
・自分が記述している内容には
本当に根拠があるのか
インターネットからコピペしたものではないか
・文章の中に、自分に専門的な知識があることを
しつこくない程度に述べているか
==========
本日は、
「コンテンツの提示方法や
制作に関する質問」について
考えていきましょう。
~~~~~
・コンテンツに誤字やスタイルに関する問題がないか?
・コンテンツは適切に制作されているか?
急いで制作されたような印象を与えていないか?
・コンテンツが大量生産されていたり、多数のクリエイターへの外部委託によって制作されていたり、大規模なサイト ネットワークに散在しており、個々のページまたはサイトのプレゼンスが低下していないか?
・コンテンツに、主要なコンテンツを妨害したり注意をそらしたりするほどの大量の広告が掲載されていないか?
・コンテンツは、モバイル デバイスでも適切に表示されるか?
~~~~~
上記の質問を考慮すると
次の点に注意する必要があります。
1. 誤字脱字に気をつける。
※弊社作成した場合は、チェックをし万全を期しておりますが、
納品時にも、ご確認いただけますと幸いです。
特に、ご自分でページを追加されている場合は、
今までに作成したものに誤字脱字がないかご確認ください。
2.ご自分で追加ページなどを制作される場合、
他のページと似たり寄ったりなページを作らない。
なるべく同じ内容のものはまとめる。
内容を完成させてから公開する。
※ただ単に、症状ページをたくさん作るというのではなく、
少し手間や時間はかかりますが、
質の良いページを増やしていかれることを
おすすめいたします。
ポータルズでは3万円で新規ページを賜っております。
質の高いページをご希望の場合は、
どうぞご相談くださいませ。
3.スマホ対応になっていない場合は、
早急にスマホ対応にしていただくようおすすめします。
以上の点で、なにかご相談・お見積されたい方は
どうぞご相談ください。
サポート会員様はzoom相談も可能ですので
ぜひご利用ください。
次回は、
「比較に関する質問」について
ご紹介いたします。
あとがきぐっちです。
コンテンツ部分の制作は、
一番気を遣う部分です。
弊社で作成するページについては、
先生からのヒアリングをもとに
患者様の知りたい情報が
分かりやすく伝わるるように
制作しています。
先生がご自身で作られる際も
想いや知識だけではなく、
「不調に悩む患者様が
どのようなことを知り得たいか」
を考えながら作っていただく
ことがポイントです。
煮詰まった場合はご相談くださいね。