Googleコアアルゴリズムについて知っておくべきこと vol.02

2021年03月3日

暖かい日もだんだんと増えてきましたが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
ようきょんです。
 
本日は
「Googleコアアルゴリズムについて知っておくべきこと」
第2弾です。
 
Googleコアアルゴリズムアップデートのガイダンスとなる
以下のGoogleのブログ記事の内容を少しずつご紹介しています。
 
https://developers.google.com/search/blog/2019/08/core-updates(英文)
https://webmaster-ja.googleblog.com/2019/10/core-updates.html(日本語訳)
 
日々の対策、コアアルゴリズム後の対応について
ご理解を深めていただく一助にしていただければと思います。
 
前回は、
 
関連性が高く
権威あるコンテンツ
 
を提供しているサイトを上位にする
というガイダンスについて知ることができました。
 
続く文章では、興味深いことが書かれています。
 
~~~~~~~~~
 
「一部のサイトでは、コア アップデート後に
掲載順位が下がったり、逆に上がったり
することがあります。
掲載順位が下がった場合は
サイトを修正しようと思うかもしれませんが、
間違った修正を行わないように注意してください。
場合によっては、
まったく修正の必要がないこともあります。」
 
~~~~~~~~~
 
こちらが、コアアルゴリズムアップデート後の
ポータルズの対応で皆様にお伝えしていることです。
 
順位の変動があるとどうしても、
早くなんとかしたい!!と思ってしまいますが、
そこに落とし穴があります。
 
まず、
数週間たたなければ順位は安定しません。
 
その間に、「間違った修正」を行うとどうでしょうか?
 
順位が不安定なので、もしかしたら修正をしない方が
上位に戻れたかもしれないのに、
 
「間違った修正」をしたために、
ずっと順位があがらないということもあります。
 
つづくガイダンスでは、
 
~~~~~~~~~
 
「ページに問題がなくても、
コア アップデート後に
パフォーマンスが低下することがあります。
こうしたサイトは、
ウェブマスター向けガイドラインに違反したわけでも、
手動またはアルゴリズムによって違反に対する対策が
取られたわけでもありません。
実際のところ、コア アップデートには、
特定のページやサイトを対象とした変更はありません。
 
~~~~~~~~~
 
つまり、
 
特定のページやサイトをターゲットとして
コアアップデートがされるわけではないので、
 
ガイドラインに違反していないなら、
ページには問題ないということです。
 
 
では、なぜ順位の変動が起きるのか?
 
 
それはガイダンスの続きに説明されていました。
 
~~~~~~~~~
 
「コア アップデートの変更は、
コンテンツ全体に対する 
Google のシステムの評価方法を
改善するために行われます。
この変更により、
過小評価されていたページの
パフォーマンス向上も
見込めるようになります。」
 
~~~~~~~~~
 
ちょっと難しいですよね。
 
次に
分かりやすい例えで説明されていました。
 
~~~~~~~~~
 
「コア アップデートの影響を理解するには、
例えば 2015年に作成した
映画トップ100のリストを
想像してみるのがよいでしょう。
2015年からしばらくたった2019年では、
リストを更新する必要があります。
リストが変更されることは自然なことです。
以前は存在しなかった
新しい素晴らしい映画が
いくつかトップ100に
加わるかもしれません。
評価が見直され、
以前よりも高い順位に
ランクインする映画も
あるかもしれません。
 
リストが更新され、
以前は高い位置に
ランクインしていた映画の
ランクが下がったとしても、
その映画が悪いわけではありません。
それは単に、
その映画よりも
高い評価を得た映画があった
というだけのことです。」
 
~~~~~~~~~
 
つまり、コアアルゴリズムの
アップデートにより、
 
内容のよいページが新たに評価され、
上位にくることで、
 
以前に上位にいたページの
順位が下がることがある、
 
ということです。
 
下がったページが
ガイドラインに違反しているから
ではないのです。
 
ポータルズで作成しているサイト以外のサイトももちろん、
 
日々サイトの更新をし、
どうしたら上位に表示されるのか
努力しているわけですから、
この説明にも納得できます。
 
ここから読み取れるのは、
やはりポータルズでも
何度もお伝えしている通り、
 
コンテンツを
常にユーザーのニーズに合わせて
より良いものにしていくこと
 
これに尽きます。
 
*・*・*・*・*・*
 
トップページだけでなく
下層ページ、1ページ1ページの
内容を日々良いものにしていくなら
 
毎回コアアップデートが来ても
順位の変動に振り回される
ということを避けられます。
 
また、このように
SEOは順位が変動するもの
という認識を持っているなら、
コアアルゴリズムアップデートで
少しの間、順位が落ちたときに、
 
PPCであるとか、
SNSの活用であるとか、
チラシ広告などの
SEOだけに頼らない
集客方法を確立しておくことの
大切さも理解できます。
 
 
今日は少し長くなってしまいましたが、
コアアルゴリズムに翻弄されないための
コアアルゴリズムに対する正しい見方について
ご紹介いたしました。
あとがきの鹿です。
 
2018年8月、
整骨院カテゴリを焼野原にされたGoogleアルゴリズムのアップデート以来、
ポータルズではアルゴリズムの変動に注視しています。
 
あの時は、
ポータルズも本当に慌てましたが、
最近では、
ようきょんさんの言う通り、
アップデートが起きた後は、
とにかく様子を見ることにしています。
 
例えば、SNSのアプリでも
使い心地をより良くするために
アップデートはよく行われますよね。
 
ところが、
良くするために行ったアップデートが
ユーザーに大不評であるために
もとの状態に戻したり、
アプリの不具合が起きやすくなるということもしばしば。
 
Googleにおいても、
アップデートは
「人間がやっていること」
ですから、
変化が起きたあとは
暫く様子見が必要となります。
 
どっしりと構えつつ…
やっぱりどうしても心配だ!
という方は、
ポータルズにメールで相談や、
ZOOMの相談依頼をお申込みくださいね。
 
 

▼同カテゴリーの最新記事